XIV SlothCombo 戦士(WAR)の設定

  • URLをコピーしました!

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

当記事ではツールを使用すること発生するいかなる不利益を一切の責任を負いません。
導入・使用は自己責任です
ゲーム内でのツールの仕様はゲームの規約違反となる可能性があります。
よってツールに関しまして「使用は口外はしない(匂わすことすらしない)」ことをお勧めします。この記事は外部ツールの導入を推奨するものではありません。

目次

前提準備

こちらの記事は

XIVLauncherXIVSlothComboプラグイン導入されている前提となります。

XIVLauncherの導入方法はこちら

XIVSlothComboの導入方法はこちらから

戦士(WAR) 設定 2024/06/18現在 

日本語訳と多少の設定解説を記載しておきます。

※基本 撮影上で✓が入っている箇所ありますが、任意で変更してください。

アドバンスモード・単体攻撃 自動スキル回し

#558:シュトルムヴィントを1ボタンの完全な単体攻撃のスキル回しに置き換えます。これらの機能はスキル回しでカスタマイズする場合には最適です。

ゲージ:戦嵐の効果を更新するまでの残り時間 7としてます。(これは残り7秒になった場合 スキル回しでシュトルムブレハを使用し、戦嵐の効果をかけなおします。)

 トマホーク稼働時間オプション

 #559:近接範囲外にいる場合トマホークをスキル回しに追加します。

 

 #560:インナービースト/フェルクリーブをスキル回しに追加します。設定されて最小ゲージが溜まっている場合、または原初の解放のバフ中に使用します。原初の混沌でも使用します。

 ゲージ:最低使用ゲージ (50に設定しています 任意)

 

 #561:ウォークライをスキル回しに追加します。

 ゲージ:ゲージが入力数値以下の場合に使用します。

オンスロートオプション

#562:戦嵐のバフ中にオンスロートをスキル回しに追加します。

ゲージ:どのくらいチャージしておく必要があるか(0=すべて使用)

 近接攻撃オプション

 #563:戦嵐のバフ中、ターゲットリング(1ヤルム)内、および移動していないときにオンスロートを使用します。上のスライダーで選択した数のスタックを使用します。

アップヒーバルオプション

#564:戦嵐のバフ中、アップヒーバルをスキル回しに追加します。

#565:プライマルレンドをスキル回しに追加します。

 

 #566:ターゲットのターゲットリング(1ヤルム)内にいるとき、及び移動していないときにプライマルレンドを使用します。それ以外の場合はバフが10秒未満のときに使用します

バーサク/原初の解放オプション

#567:バーサク/原初の解放をスキル回しに追加します。

アドバンスモード・範囲攻撃 自動スキル回し

アドバンスモード・範囲攻撃

#568:オーバーパワーを1ボタンの範囲攻撃スキル回しに置き換えます。

 オロジェネシスオプション

 #569:戦嵐のバフ中にオロジェネシスをスキル回しに追加します。

 

 #570:ゲージが50未満で原初の解放のバフ中ではない場合、スキル回しにウォークライを追加します。

 ゲージ:指定数値以下の場合に使用します。

 バーサク/原初の解放オプション

 #571:バーサク/原初の解放をスキル回しに追加します。

 サイクロン/デシメートオプション

 #572:スチールサイクロン/デシメートをスキル回しに追加します。

 ゲージ:最低消費ゲージの設定

シュトルムブレハ コンボ機能

シュトルムブレハ コンボ機能

#573:シュトルムブレハをスキル回しに追加します。

プライマルレンド機能

プライマルレンド機能

#574:使用すると原初の解放がプライマルレンドに変更されます。

フェルクリーブ/デシメートに対するウォークライ機能

フェルクリーブ/デシメートに対するウォークライ機能

#575:設定されてウォークライの残り時間が以下の場合、フェルクリーブとデシメートに置き換えます。

 原初の解放優先オプション

 #576:原初の解放が利用可能な場合はウォークライの使用を防止します。

猛りオプション

#577:レベル76未満でシンクした場合、原初の猛りを原初の直感に置き換えます。

ジョブごとの設定の記事はこちら

タンク

近接物理DPS

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

CAPTCHA

目次