【FF14】rDPS/aDPSの違いとPerf

  • URLをコピーしました!

FF Logs上でのプレイヤーの強さをわかりやすく表示したperfに加えて、その他のスコアがどのような意味を持つのかやASPを決定する数値として主にrDPSが用いられていますが、aDPSは何を示しているのかを解説する記事になります。

目次

Perf

PerfとはPerformanceの略。

公開された戦闘ログを、直近2週間にアップロードされたログと比較したpercentile(パーセンタイル=順位を%で表記したもの)、自分の記録を%で点数化したものです。1位の記録であれば、Perfは100%になります。上位1%の記録であればPerfは99となります。

rDPS

raid DPSの略称。PTメンバーに対するシナジー(火力貢献)を含めたDPSの値のことです

Perf/ASPのランクはこのrDPSを指標に反映されいるものとなります

ACTで表示されているのは実測値なのでpDPS(personal DPS)とも呼称されている

rDPS値 計算式

         「自(p)DPS値」 - 「被シナジー分」 + 「与シナジー分」 = rDPS値

rDPSは多くはこの計算式で反映されているが、タンク・白魔導士・ピュアDPSのようなシナジーを持たないジョブはpDPSよりもrDPSの方が低く計上されます。

  • シナジージョブであっても、上昇率が低い、モンクや召喚士のようにPTメンバーから貰っているシナジー量の方が多いrDPS側が低くなるケースはあります。

かつこの計算式だとピュアDPSシナジーが少ないorシナジーに合わせないほうが高perf/ASPを出せることになりますが、実際はシナジーをしっかり合わせて(PTDPSを上げ)討伐時間を早めれば余計なギミック処理をしなくて済む等を理由に高DPS値を維持した状態のログを残せる=rDPSも高水準になるので、シナジーをずらしたりシナジーの少ないPT構成にする意味は基本的に無い

与・被シナジー値の確認

ACTで計測したログをアップロード→FFLogsプレイヤーページから戦闘ログを開けばrDPSに対する与・被シナジー値の内訳がわかります。これから適当な共鳴編零式1層の戦闘ログを例にして解説。

シナジーのジョブ 

竜騎士吟遊詩人占星術師モンク忍者リーパー踊り子召喚士赤魔導士学者

これから使用する画像のPT構成だと竜・忍者・踊り子・学者以外はシナジーを持たず貰う側になり、シナジージョブはrDPSの方が低く計上されていることも確認できます。

rDPSの数字の上にカーソルを置くと、個人のrDPSの内訳が出てきます。

rDPSを上げる方法

Perf/ASPに影響するrDPSを向上させるためにはパーティメンバー同士のシナジー・バーストをしっかりと合わせてPTDPSを向上させることです。

高DPSを出せる強いメンバーとPTを組む

個々のDPSが高ければ当然PTDPSも上がる=討伐時間が早くなることで負荷のかかるギミックを回避可能になる→DPSが高い水準のままログを残す。(戦闘を終わらせる)

個々に高いDPS値を出せるということは逆説的にシナジーをしっかり合わせている・拾えているということにもつながっている。特にシナジージョブメンバーの分rDPSに加算されるわけです

自ジョブにとって有利な構成でPTを組む

各ジョブのシナジー・バーストはリキャストが異なるので、自ジョブのリキャストと合わせやすいシナジー・バーストを持ったPT構成であれば合わせが発生する回数も増えるため上げやすい

竜騎士ならシナジーが180秒周期ですから、同じリキャストになる吟遊詩人のシナジーや召喚士のシナジーと重ねやすい。

バーストは90秒・120秒周期なのでモンクのシナジー(90秒)や赤魔導士のシナジー(120秒)に重ねやすい

逆に赤魔導士やモンクのような与物理シナジーを持つジョブが、キャスター2構成で組んでしまうシナジー対象が減るrDPSが伸びなくなるこの辺りに配慮するだけで大きく変わってくる。

戦闘が長引く=火力の低いPTでも、シナジー・バーストを吐き切った直後に戦闘が終わる→高DPS値でログを残せるケースもあります。

aDPS

Adjusted DPSの略称。rDPSの項目で触れたように、シナジーを持たないジョブはTakenしない方がrDPSが高くなってしまう→シナジー無視のスキル回しをされるとシナジージョブが損をする部分があります。FFLogsがそれを考慮し、rDPSとは別にランキング対象としたものがaDPSです

aDPS 計算式

           「自(p)DPS値」 - 「被単体シナジー分」 =aDPS値

rDPSと違い、全体のシナジーに影響がないのでpDPSに近い数値で反映されます。竜騎士のドラゴンサイトや占星術師のカードなどをもらわなければ、ACTで計測しているpDPSと同じ数値に落ち着くでしょう。

ジョブの左の数値はaDPSのPerfを示しています。プレイヤーページのトップにもrDPS/aDPSの(Perf)表示切替タブが存在しているので、気になった人は見てみましょう。

最後に

この記事は外部ツールの導入を推奨するものではなく知的探究を満たすためのものですのでご理解いただけますと幸いです。

精一杯書いておりますが、不備等発見されました場合はお知らせいただければ幸いです。精進してまいります。

ジョブごとの設定の記事はこちら

タンク

ヒーラー

近接物理DPS

遠隔物理DPS

遠隔魔法DPS

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次